時間優先?収入優先?シングルマザーの働き方
シングルマザーになったら子育ても仕事も自分ひとり。
シングルマザーになる前からから働いていた勤務先でそのまま仕事を続けている人、持っている資格を活かして仕事を再開できる人と違い特に資格がなくて職種を絞れない、長いブランクが心配というシングルマザーの人へ、シングルマザーに人気の職業をご紹介します。
生命保険の外交員
資格要らずで高収入も可
人と話すことが苦ではなく、外回りがありますので体力に自身があればシングルマザーでもじゅうぶんに収入を見込めるのが生命保険の外交員。
会社によって差はもちろんありますが、基本給は手取りで月13~15万円程度、一見安く見えますが収入のほとんどが歩合給のため、頑張り・成果によっては年収1000万プレイヤーも夢ではありません。
激務にある程度の覚悟は必要
収入に対する歩合の割合が多いため、気は張りっぱなし。
それに伴って退職者も多いため常に募集のある状況ですが反対に、生命保険会社は大企業ばかりですので福利厚生等は手厚く自己管理・目標設定のきっちりできる人は勤続年数も長く、高収入を得ることができ、有給などもしっかり取得できるようです。
介護職
時間が自由なところが多い
未経験でも、週4でもOKという募集の多いのが介護職、大型施設の場合は託児所がある場合もあり、お子さんとの時間重視の人には良い環境かもしれません。
働きながら資格が取れるため、未経験でも就職可能で、介護職の人材不足のため割と就職しやすいといえます。
とにかく体力仕事
介護職は、お年寄りに優しく接しないとという事で、子育ての経験を活かすことができ、なによりも頼られる存在のため、やりがいを見い出すことができることでしょう。
体力の必要な仕事ですが、笑顔で楽しく充実した仕事をし、また勤務時間に割りと自由がきくため子どもとの時間も十分に確保できます。
水商売
高収入といえばやっぱりキャバクラ
シングルマザーに一番人気が短い時間で高収入を得ることが出来るということでキャバクラは今も昔も人気ナンバーワンのお仕事です。
時給4000円×5時間で一日20,000円の収入も可能で、フルタイムの正社員以上の収入になりますので貯金もしっかりできます。
日々の子供との時間の確保が困難
キャバクラといえば夕方から用意をし、夜出勤となるので出勤時間の夜はご両親が近くにお住まいの場合は預かってもらったり託児所利用などの方法がありますが夕飯を一緒にというのは出勤日には難しいかもしれません。
ただし、昼キャバといった昼間のみ営業をしているお店もありますのでそういった店舗ではお子さんの学校などの時間に合わせてというような働きかたも増えています。
子育てとの両立を前提に仕事を考える

生活環境や子育て方法は人によってさまざまです。
まずは自分の生活スタイルをしっかり整理しどんな仕事が子さんにとっても自身にとっても一番なのかを考えてみるのもひとつの近道かもしれません。