フェイスブックで自分のプロフィールへの訪問者を確認する方法
(2016/12/12ページ最下部に最新情報の追記有り)
ミクシィで装備されていた足跡機能はフェイスブックには無い
Facebookには、mixiのような足跡機能がなく、様々な出会い系を含むアプリで訪問者を確認することができますが既に繋がっている友達だけだったり、出会い系アプリに参加しないといけなかったり...
しかし、自分のfacebookのプロフィールを閲覧している人がわかる方法が実は存在しますので今回は強引にフェイスブックの足跡を確認する方法をご紹介します。
フェイスブックの足跡確認方法
キーボードのショートカット機能を使うと意外とスムーズにできますのでパソコンが苦手という方も挑戦してみましょう。
ウェブプラウザはInternet Explorer、Google Chrome、Fire Fox等、基本的には同じですが今回はGoogle Chromeでやってみます。
まずは自分のフェイスブックプロフィールを開く
- 右クリック
- ソースを表示

英語?何語状態の画面が開く

- キーボード左下の『Ctrl』を押しながら『F』を押す
- 検索窓が表示されるので『InitialChatFriendsList』と入力またはコピーして貼り付け
- 検索すると...
検索結果の少し下に数字がたくさん表示されている
そうなんです。
この末尾に『-2』の付いた数字の組み合わせこそ、訪問者のフェイスブックユーザーIDなのです。
フェイスブックのURL(アドレス)のさいごにこの数字から『-2』を省いた数字を入力してみましょう。
(例)100000000000000-2の場合

https://www.facebook.com/100000000000000
すると自分のプロフィールへアクセスがあった他のフェイスブックユーザーが表示されるというわけです。
あとは表示されている数字の組み合わせから『-2』を省いたものをガンガンアクセスしていくとすべてのアクセス履歴を確認できるということです。
ストーカーを未然に防ぐ手としても有効?

フェイスブックは実名での利用となるため、おおっぴらに犯罪に関わるといったことは少ないように思えますが、身分証を提示して登録するわけでもありませんので100%信頼するというのも少し違うような気がします。
アクセス履歴に友達のいない(捨てアカウント)があったり、友達の友達なんかで頻繁に知らない人からアクセスがある場合、プロフィール情報へのアクセスの権限、検索設定などを変更してプライバシーは自分自身で守るようにしましょう。