奈良・滋賀・京都の紅葉スポットをご紹介
だんだんと毎日の気温が下がってきましたね。気温の高低差が大きくなると綺麗に色づいて私たちの目を楽しませてくれるのが「紅葉」です。日本には紅葉スポットがたくさんありますが、今回は関西から日帰りで簡単に行ける紅葉スポットをご紹介いたします。
世界遺産、吉野山(奈良県)
出典:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/
都心部からは少し離れていますが、絶景が見られるのはここ!吉野山です。桜の名所は紅葉の名所でもあります。
上千本、中千本、下千本と3つのエリアに分かれているので訪れた時に度合いの違う色付きを楽しめます。春は約3万本ある桜が満開になりますが秋はその桜モミジがきれいに色づきますので圧巻です。カエデモミジより早く色づく桜モミジですので早めの紅葉観賞にオススメです。
吉野山は例年11月初旬から11月末頃まで紅葉ライトアップを行なっています。
10月中旬〜12月上旬
アクセス
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ(下千本)
車で行くなら、マキノ(滋賀県)
2.4㎞に渡り、道路の左右にメタセコイヤ並木が続きます。
まっすぐな道路と並木と線対称な景観が評価されて新・日本街路樹百景にも選ばれています。
11月上旬~11月下旬
アクセス
【電車】JRマキノ駅からマキノ高原行きタウンバス「ピックランド」下車徒歩すぐ
25日に行くと楽しい!北野白梅町


出典:http://sp.jorudan.co.jp/
梅で有名な北野天満宮は、紅葉も魅力的です。モミジがy九350本あり、その中には樹齢350~400年のものもあるとか…。
そんな北野天満宮は毎月25日に「天神さんの日」で知られる縁日があります。菅原道真公の御誕生日である6月25日と薨去(こうきょ)された2月25日に由来しているそう。ぜひ、25日に目がけて足を運んでみてはいかがでしょう。紅葉と天神さんが楽しめます!
11月中旬~12月上旬
アクセス
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
日帰りで紅葉を楽しもう!
今回は関西から日帰りで行ける紅葉スポットをご紹介してきました。関西圏からだと日帰りでも十分に時間があるスポットはたくさんありますね。忙しい毎日で1日しかお休みが取れなかったという方も安心ですね!関西の紅葉スポットはまだまだあるのでぜひ今年は、家族や恋人、友達と紅葉狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。