大ヒット映画「君の名は。」のモデルになった”聖地”が話題!
公開10日間で累計動員数300万人、興行収入38億円を突破した映画『君の名は。』は内容もさながら、新海誠監督の描く風景描写が「キレイすぎる!」と話題なんです。作品を出すたびに新海誠監督の風景描写の緻密さに心を惹かれ、映画のモデルとなった場所をめぐる”聖地巡礼”を行うファンは多くいるそうです。今回は新海誠監督の最新作『君の名は。』のこれからの季節に行くと聖地と観光の2つが楽しめるスポットをご紹介します!
君の名は。のモデルとなった場所一覧
須賀神社
歩道橋(JR信濃橋町駅付近)
ドコモタワー遠景
新宿警察署裏 信号
渋谷のツタヤ
六本木国立新美術館
カフェ ラ・ボエム
新宿駅
代々木駅
千駄ヶ谷駅
信濃町駅
四谷駅
東京駅
飛騨古川町(岐阜)
飛騨古川駅橋(岐阜)
飛騨古川駅前(岐阜)
角川近くのバス停(岐阜)
気多若宮神社(岐阜)
飛騨市図書館(岐阜)
長野・広島・愛知
諏訪湖(長野)
名古屋駅(愛知)
広島市立基町高等学校(広島)
これからの季節紅葉がきれいなスポットをピックアップ
糸守町のモデル:諏訪湖(長野)
「君の名は。」の舞台は岐阜の飛騨です……が!
新海誠の出身である長野県の諏訪湖は、
今回の舞台のモチーフになっています!緑豊かな町並みと夕陽の輝く湖の町
諏訪に是非足を運んでみて下さいね! pic.twitter.com/n5YDxLbYcq— 映画情報【新作・オススメ】 (@eiga_shinsaku) 2016年8月30日
先日『君の名は。』の舞台で、糸守湖のモデルになった諏訪湖へ行って来た!
当日は雲が多かったけど見晴らしが良く、夕空も夜景も綺麗な眺めでした pic.twitter.com/LtsyeX2PKp— いなっち (@Gsw_7) 2016年9月8日
諏訪湖(長野)の紅葉はこちら!
モデルになった町、飛騨高山を存分に楽しむコースも
糸守町のモデル:飛騨高山(岐阜)

飛騨市がモデルとなっているのは主人公三葉が住む「糸守」という架空の町です。
せっかく飛騨に来たなら立ち寄ってほしいスポットがぎゅっと詰まったものになっています。作中の描写と同じアングルで撮影できるポイントも多くあるとのこと♪
これは行ってみたいです。
飛騨市の公式ということで市を挙げてのPRになっています。飛騨市民の方々のオススメスポットにもぜひ足を運んでみてくださいね。
聖地巡礼はマナーを守って
今回は、映画「君の名は。」のこれからの季節におすすめの”聖地”をご紹介してきました。聖地巡礼ブームになり観光活性化になつながると喜ばれている自治体が多いですが、マナーが悪い住人の方々から苦情が出ているというニュースはよく耳にします。聖地を巡礼する際には、その土地の住民の方のご迷惑にならないように気を配っていきたいですね。