この記事は約 4 分で読めます。
今年から大学や新社会人として独り暮らしを始める方の為に、以前「あったら便利な一人暮らしグッズ」の家電編をご紹介しました。新しく一人暮らしを始める際には家電以外にもいろいろな家具や雑貨が必要になります。普通はなくて困らないけど個人的には絶対に用意しておきたいもの等もあると思いますが、今回は新生活に必ず役に立つであろうお勧めの便利グッズをご紹介します。
お勧めの便利グッズいろいろ
それではいいろいろな便利グッズをご紹介します。
質の良いフライパン
フライパンなんかなんでも良いと思っていませんか?その考えは間違っていますよ。フライパンは低品質の物と高品質の物とでは使い勝手が劇的に違います。質の良いフライパンを使用して料理を行えば、油が少なめでも食材がフライパンにくっつきにくいので油の使用量が激減し、ダイエットや健康面にもいい影響があります。オススメはT-falのフライパンです。
100均のキッチングッズ

100均のキッチングッズはとても便利なものが多くて一つ一つをご紹介すると書ききれないのでまとめてご紹介します。その中でも絶対に用意しておいたほうがいい物は、冷凍保存容器や「レンジでパスタ」、「即席ラーメンメーカー」等です。このあたりのグッズを用意しておけばレンジがあれば忙しい時でもパパッと晩御飯の用意ができちゃいます。一人暮らしをスタートしたら近くの100均に行ってみることをお勧めします!
ステンレス型室内物干し
室内用のステンレス型物干しも用意しておくことをオススメします。一人暮らしを始めると洗濯などいつもはお母さんがやってくれていたことを自分でやらなければなりません。実際にやってみるとわかりますが雨の日が続く梅雨の時期など外に干せないときはどうしても洗濯物がたまりがちになります。そんな時には室内の省スペースでまとめて洗濯物を干せる室内物干しは必需品になります。お勧めなのはなるべく総耐荷重が多めの物で使わないときは折りたためるものがいいですよ。
巨大クッション
広めな部屋で独り暮らし生活をスタートさせる人には個人的にお勧めなのが巨大なビーズクッションです。いろいろとストレスもたまる新生活には家でゆっくりリフレッシュするためのグッズも必ず用意しておいたほうがいいです。巨大クッションは座ると中のビーズがいい感じで沈んで包み込むように座れるのでとても楽で、疲れて家に帰った時にはとても気持ちいいクッションです。
まとめ
今回は新生活オススメグッズ第二弾として便利な『雑貨』をご紹介しました。欲しいと思うものばかりではないでしょうか?
新生活を始めるときに用意する家具は部屋の広さや家電は何を用意するのかなども考えて購入しなければ、買ったはいいものの部屋に置いてみると邪魔になるなんてこともよくあります。これは絶対に置きたいというものがあるのであれば部屋選びもよく考えて探しましょう。