この記事は約 3 分で読めます。
今年も、桜の季節がすぐそこに!
毎年、3月下旬から4月にかけては桜の季節ですね。四季がはっきりある日本だからこその楽しみでもあります。今回は、大阪の桜の名所、オススメスポットをご紹介いたします
造幣局桜の通り抜け

大阪市 北区
地下鉄谷町線/京阪
天満橋駅から徒歩約15分
開催期間:2017年4月11日(火)〜17日(月)
平日は午前10時から午後9時まで、
土曜日・日曜日は午前9時から午後9時までとなっております。
地下鉄谷町線/京阪
天満橋駅から徒歩約15分
開催期間:2017年4月11日(火)〜17日(月)
平日は午前10時から午後9時まで、
土曜日・日曜日は午前9時から午後9時までとなっております。
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)という流れを頭に入れておきましょう!日没後はライトアップもあります。
大阪城公園
大阪市中央区
地下鉄谷町線 谷町四丁目駅から徒歩10分(西の丸庭園)西の丸庭園は月曜休園
敷地内には約3000本の桜が植えられております。(西の丸庭園には約200本)例年4月上旬が見ごろのようです。こちらも夜間ライトアップ(18:00~21:00)がありますので昼も夜も楽しめます
地下鉄谷町線 谷町四丁目駅から徒歩10分(西の丸庭園)西の丸庭園は月曜休園
敷地内には約3000本の桜が植えられております。(西の丸庭園には約200本)例年4月上旬が見ごろのようです。こちらも夜間ライトアップ(18:00~21:00)がありますので昼も夜も楽しめます
こちら2つは最寄りの京阪天満橋駅で行われている「大川さくらクルーズ」などのイベントにも徒歩で寄れる距離ですので、こちらもぜひお楽しみください!
万博記念公園
大阪府吹田市
大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」よりすぐ
平成29年3月25日(土曜日)から4月9日(日曜日) ※期間中無休
自然文化園 東大路で開催されており、期間中は午前9時半~21時で開園しています。こちらも18:00~21:00でライトアップをしています。
大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」よりすぐ
平成29年3月25日(土曜日)から4月9日(日曜日) ※期間中無休
自然文化園 東大路で開催されており、期間中は午前9時半~21時で開園しています。こちらも18:00~21:00でライトアップをしています。
まとめ
今回は大阪の桜スポットをご紹介してまいりました。いかがでしたか?今後もいくつかの年の桜スポットをご紹介してまいりますので、ぜひご覧なってくださいね!