主要駅からアクセス良好の大阪府の桜名所
厳しい寒さの冬が終わり、時間帯によってはまだ肌寒いですが暖かく過ごしやすい季節になってきました。
春は桜が開花しお花見を楽しみつつ、女子会、コンパ、飲み会などを毎年のように楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
おつまみを持ち寄ったり、お弁当を交換してみたり、お酒を片手に花見をというのは年に1回だけの楽しみ。
今回は大阪で花見をする際に、落ち着くことができる穴場なスポット、仲間内でワイワイ騒げる人気のスポットや、更には女子だけでも安心、電車でも好アクセスな大阪市内のお花見スポットをご紹介していきたいと思います。
女子だけでお花見バーベキューを!という人はこちらからどうぞ
大阪城公園

- 【地下鉄谷町線】
天満橋駅3番出口、谷町四丁目駅 - 【中央線】
森ノ宮駅1番出口、谷町四丁目駅 - 【長堀鶴見緑地線】
大阪ビジネスパーク駅、森ノ宮駅 - 【JR大阪環状線】
森ノ宮駅、大阪城公園駅
梅田、心斎橋から電車1本で行けて敷地が広いため、場所取りもすんなり。
コンビニや駐車場、スーパーなども近所にあるため、お酒、おつまみ他、ブルーシートなども現地調達できるので、手ぶらでも安心してお花見ができます。
造幣局 桜の通り抜け

- 【地下鉄谷町線】
天満橋駅3番出口、谷町四丁目駅
谷町線東梅田駅から1本、全長約550mの通路の両側に約100種類以上、約350本の桜があり、オオテマリ、ベニテマリなどといった普段見ることのできないものも。
古くから続く大阪市の花見の名所として、遠方からの観光客も多く訪れます。
他にもいっぱいアクセス良好お花見スポット(追記あり)
毛馬桜之宮公園の桜
大川(旧淀川)の、両岸に広がる4.2kmのリバーサイドパークで、右岸沿いには造幣局や泉布観など明治初期の建物が並ぶ。毛馬橋から都島橋、源八橋、天満橋に至る両岸は、並木道が桜色に染まり、美しい川の景色が楽しめる。
地下鉄谷町線天満橋駅
まとめ
大阪市内のお花見スポットは好アクセスの場所が多く友達同士、さらには女子だけでも気軽に行けちゃうスポットが点在します。
近所の公園で缶ビールや缶チューハイで手軽にという人が最も多い声でしたが、たまにはお休みの日にみんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。
なかなか休みのタイミングが合わなくて今年は...というはエア花見をしてみてはいかがでしょうか