数多くの名作を生んだ2ちゃんねるというインターネット匿名掲示板
2ちゃんねるのイメージといえば、根暗、暴言、喧嘩、犯罪etc... 匿名性が高く、誰でも投稿できることから悪いイメージがどうしても先行してしまう人が多いはず。
確かに悪い所が無いとは言えず、創設者のひろゆき氏もテレビでは『自分に子供がいたら2chがなくても影響のない教育をしたい』と話していました。
しかし、全てが悪ではないという面でたったひとつの掲示板のスレッドから映画が生まれたりという面も持ち合わせています。
今回はそんな2ちゃんねるから生まれた感動する良スレを紹介します。

風俗行ったら人生変わった
下ネタ満載かと思いきや・・・ハンカチ必須です!
少し昔話がしたくなった
http://himasoku.com/archives/51333459.html
中学生編/高校生編/大学生編/社会人編/完結 の5つで構成されている2ちゃんねるでも人気を誇る恋愛話し。にちゃんの長編名作になっており主人公の福田くんの青春から今にかけてが描かれています。熱い友情に涙・そして運命のクライマックスに感動すること間違いなしのお話。
ゲーセンで出会った不思議な子の話
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html
「俺、ゲーセンで格ゲーをやるのが好きだった。そこで出会った、不思議な子のことを書かせてほしい」。 ある日突然、ネットの掲示板に投下された“大学生"を名乗る男の書き込み。 「よくあるクソスレか」。 冷やかし半分で読み始めたネラーたちはいつしか、彼とその彼女との、まぶしく、甘酸っぱく、そしてどこか悲しい物語に引き込まれてゆく……。
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
http://www.2monkeys.jp/archives/cat_1037965.html
インターネットの電子掲示板である2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板にて2007年11月から12月にかけての書き込みを基にした書籍で、書名は当該スレッドのタイトル名に由来する。 著者の黒井勇人はペンネームで、書籍化の際に付けられた。 デスマーチ等で喩えられるソフトウェア業界の長時間労働、職場いじめといった悲惨な労働現場を著わした作品であり、「蟹工船」にも通ずるものがある。
幼馴染みの三姉妹の話する
http://hima-soku.doorblog.jp/archives/567004.html
兄ちゃん達の高校時代 ・母ちゃんとおばちゃんの話 ・玲奈に告白した男の話 ・玲奈腐女子疑惑 ・真希姉ちゃんの恋愛事情 ・兄ちゃん童貞卒業の話など
憧れの1人暮らしで隣人に恋した
http://himasoku.com/archives/51284019.html
DQNな学生時代を送り、なんとか映像制作会社へ就職が決まり 新社会人としてマンションへと越してきた1の新生活の始まり。 そこで出会ったのはその隣人は同じ大学へ通う油田とまりあ。 そしてその後越してくる同期の美人カメラマン渡辺。 そして悟の登場。
2ちゃんねる名作のまとめ
ドラマ化された『電車男』を見て、こんなの2ちゃんねるであるんだと感動したことがあり、そこから知人から聞いたりネットでまとめてあるものを読んで筆者『kaseko』の涙腺が崩壊したものをまとめてみました。 かなり長編物もありますが、通勤中、休日なんかにゆっくり読んでみてはいかがでしょうか。