大阪のグルメといえば安くて美味しいという定説
天下の台所と言われる大阪。
美味しいものが溢れていて、それでいて商人の町、お財布にもやさしいB級グルメのがたくさん、大阪ミナミで一度は食べてほしい、おすすめのローカルB級グルメ店を紹介します。
自由軒の名物カレー

創業者があえて店名に自由という言葉を入れ、自由民権運動が起きていた時代に大阪初の西洋料理店として明治43年にオープン。
ご飯とカレーを混ぜた状態で出てくる名物カレーが人気メニュー、50年近く経つ今でも行列覚悟の大人気B級グルメ。
551の蓬莱
関西では昔から有名なこのCM、『〇〇のある時、ない時』は肉まんじゃない場合も幅広く使われた言葉です。
関西圏に住んでいる人も意外と知らないのは、実はここ中華レストランなんです。
肉まんは冷凍保存もできるため、お土産としても人気が高い。
串カツだるま

大阪のB級グルメといえば串カツ。
その中でもだるまは大将もよくテレビや雑誌で見かけるので有名ではないでしょうか。
ソース2度漬け禁止というのはもはや大阪を超えて全国区の言葉にまでなってしまいました。
大阪名物 番外編
大阪ミナミには変わった名物があります。
それがこちらの動画。
グルメではなく、そもそも本当に名物かどうかは定かではありませんが、『すべらない話』でも現吉本新喜劇座長の小藪千豊さんが話題にし、爆笑を誘っていた島木譲二さん。
合わせて要チェックです。
まとめ
関西在住の方は近いけれど行ったことがない、蓬莱に関してはお持ち帰りの肉まん店と思っていた人も多くなかなか行かない場所という事も話を聞いてるうちに分かりました。
旅行、出張で大阪に行った際にぜひ立ち寄ってみたいお店をまとめてみました。