メイクの崩れを防いで、安心して人と会えるように
暑さが続くこの時期、室内にいても汗が出てきてしまい、メイクもいつもより早く崩れてしまうので、女性にとってはそれだけで憂鬱な時期だと思います。
特にお仕事中はちょくちょく化粧直しに行く事も出来ないので、メイクが崩れてないか気になってしまい中々仕事に手がつかない、なんて方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は夏の暑い時期でもしっかりと長持ちする、化粧崩れ防止メイクをご紹介致します。
ベースメイクに気合を入れて化粧崩れを防ぐ
まずは基礎中の基礎として、化粧水は肌にしっかり浸透させる為に、パッティングして付けるようにしていく事が大切です。
そして化粧水をパッティングしてすぐに乳液などをつけてしまうと、化粧水が肌に浸透していくのが妨げられてしまうため、パッティングしたら2分程度置いて乳液をつけるようにします。
更に乳液を塗った後はティッシュやガーゼ等で余分な乳液を拭き取る事で、余分な油を抑える事が出来るのでベースメイクを長持ちさせる事ができます。
またこの時期は日焼け止めも使うと思いますが、この日焼け止めも乳液が塗られてから少し時間を空けて塗るようにしましょう。
時間をあけずに塗ってしまうと、乳液と日焼け止めが混ざってしまい、本来の機能が存分に発揮出来ないだけでなく、化粧崩れもおきやすくなってしまいます。
厚化粧は肌に悪いしウケも悪い
ベースメイクでは、肌の隠したいトラブルをファンデーションのみでどうにかしようと厚塗りをしてしまうのはNGです、ファンデーションは出来るだけ薄くなるように心がけ、隠したい部分にのみコンシーラーを上手く活用すると化粧崩れもおきにくくなります。
またファンデーションをする時は、パフにパウダーをたっぷりとも見込ませてから、顔全体を覆うように均等にパウダーを乗せる事で、化粧崩れがおきにくいだけでなく、魅力的な肌質に見せる事が可能です。
もちもち素肌を目指す女子はこちらの記事もオススメです